水曜夕方と土曜午前に囲碁教室やってます。

かな先生

妙長寺こども囲碁教室

福井市の妙長寺こども囲碁教室にて3/30(土)と4/6(土)春休み無料体験教室を開催します!

春休みに無料体験教室を開催します。「親子で囲碁体験教室」と銘打って実施しますが、おじいちゃんおばあちゃんとお孫さんの組み合わせも、子供のみ大人のみの参加も大歓迎です!どなた様もお気軽にご参加ください。【日時】 2024年3月30日(土)、4Read more...
ブログ

【おすすめ】囲碁入門講座【YouTube】

日本棋院囲碁チャンネルから配信開始された石倉昇九段の入門講座がとてもわかりやすいです。これから囲碁をはじめる方はもちろんですが、囲碁指導者の方、家族やお友達に囲碁を教えてあげたいなという方にもぜひ見ていただきたいです。解説は石倉昇九段、聞きRead more...
囲碁大会

2月17日福井県アマ女性囲碁大会【大会結果】

昨日は西別院で県女性囲碁大会でした。帰ったらブログを書こうと思っていたのですが、疲れ果ててしまい、まぁよく眠れました(笑)大会結果については福井県囲碁協会のブログに詳しいのご覧ください。→こちら★小学生、中学生、大学生の若い子たちがすごく強Read more...
妙長寺こども囲碁教室

臨時休講のお知らせ

保護者の皆様へ本日、複数の生徒からインフルエンザ及びコロナに感染したという報告がありました。教室内での感染拡大防止のため2月17日土曜日はお休みとさせていただきます。なお、県女性囲碁大会は予定通り開催いたします。急な連絡となり申し訳ありませRead more...
ブログ

「囲碁による児童教育―碁は秀才を作るー」南和昭著(昭和56年発行の教育本)

実家の書棚でお宝本発見!その名も「囲碁による児童教育 ―碁は秀才を作るー」昭和56年発行の本です。著書の南和昭先生は何を隠そう私の囲碁の先生です!(`・∀・´)エッヘン!!子供の頃の記憶なのであいないなところも多いのですが、確か私が小1の時Read more...
妙長寺こども囲碁教室

妙長寺こども囲碁教室が掲載されているポータルサイト

2024年1月に福井棋院子ども囲碁教室を引き継ぐ形でオープンした妙長寺こども囲碁教室は、手前味噌ではありますがとてもとてもいい囲碁教室だと思います!まず先生が若い!よしえ先生20代!さかい先生20代!かしお先生30代!かな先生2度目の20代Read more...
ブログ

囲碁の上達方法4選

囲碁の上達方法について4つお伝えします。1.まずは基本ルールを覚える将来の上達のためにしっかりと土台を築くことが大切です。囲碁のルールは簡単なのですが、意外と最初でつまずく人が多いのです。本で独学するよりも教え上手な人に教わると、最初から「Read more...
囲碁大会

【2/17(土)】県女性アマ囲碁大会【大会案内】

2月17日(土)は県女性アマ囲碁大会です。大会はいつもと違ったぴりっとした雰囲気でより集中でき、棋力向上のまたとない機会です。ハンデ戦もありますので19路盤で打てる女子はぜひ参加しましょう!女性大会ということで、休憩中はガールズトークに花をRead more...
ブログ

向き不向きってある?囲碁が向いている子の特徴3選

ルールは単純なのに奥が深い囲碁は世界中に愛好家がいます。誰もが楽しめるゲームなので不向きな人はいませんが、これは!と思う特に囲碁が向いている子供の特徴についてご説明します。1.論理的思考能力が高い子供囲碁は複雑な戦略を要するゲームであり、石Read more...
ブログ

子供の習い事に囲碁がおすすめな理由4選

囲碁を習うことには、子供にとって多くのメリットがあります。今日は厳選して主なメリット4つについてご説明します。1.論理的思考能力の発達囲碁は複雑な戦略ゲームであり、石を配置する際には論理的思考が必要です。子供が囲碁を学ぶことで、問題解決能力Read more...