囲碁大会 ジュニア本因坊戦に行ってきました。 女流アマ全国大会と同じ日程で、ジュニア本因坊戦の全国大会が東京竹橋にある毎日ホールで開催されました。女流アマのレポートはこちらから↓この大会は数ある子供大会の中で一番ハイレベルだと思います。まず代表選手になるのがかなり大変!小学生と中学生がRead more... 2024.03.19 囲碁大会ブログ
囲碁大会 全日本女流アマチュア囲碁選手権大会に行ってきました。 かな先生先週末、東京・日本棋院で開催された女流アマ全国大会に福井県代表として行ってきました。去年までは仕事や家のことなど何かと忙しく、4時半起きで始発の新幹線に乗って、開会式ぎりぎりに会場に滑り込んで、1回戦からヘロヘロに疲れた状態で打ってRead more... 2024.03.18 囲碁大会ブログ
ブログ 新感覚囲碁ファンタジー小説「爛柯の宴」 今度の囲碁合宿(3月31日~4月1日、石川県粟津温泉)に「爛柯の宴」の作者・松井琢磨さんが参加してくれることになりました。せっかくなので合宿中にトークショーとサイン会を開催したいと思います。松井さん、気さくで面白い方なので楽しくなりそうですRead more... 2024.03.06 ブログ
ブログ 【おすすめ】囲碁入門講座【YouTube】 日本棋院囲碁チャンネルから配信開始された石倉昇九段の入門講座がとてもわかりやすいです。これから囲碁をはじめる方はもちろんですが、囲碁指導者の方、家族やお友達に囲碁を教えてあげたいなという方にもぜひ見ていただきたいです。解説は石倉昇九段、聞きRead more... 2024.02.20 ブログ
囲碁大会 2月17日福井県アマ女性囲碁大会【大会結果】 昨日は西別院で県女性囲碁大会でした。帰ったらブログを書こうと思っていたのですが、疲れ果ててしまい、まぁよく眠れました(笑)大会結果については福井県囲碁協会のブログに詳しいのご覧ください。→こちら★小学生、中学生、大学生の若い子たちがすごく強Read more... 2024.02.19 囲碁大会ブログ
イベント 初台碁聖戦in名古屋に参加しました かしお先生2/10~2/12の三連休に名古屋で初台碁聖戦が開催されました。よしえ先生去年に続き今年も夫婦で参加しました。普段は東京にある碁会所(初台駅が最寄り)で開催されていますが、全国的にメンバーも増えて名古屋で年に1回開催されるようになRead more... 2024.02.18 イベントブログ
ブログ 「囲碁による児童教育―碁は秀才を作るー」南和昭著(昭和56年発行の教育本) 実家の書棚でお宝本発見!その名も「囲碁による児童教育 ―碁は秀才を作るー」昭和56年発行の本です。著書の南和昭先生は何を隠そう私の囲碁の先生です!(`・∀・´)エッヘン!!子供の頃の記憶なのであいないなところも多いのですが、確か私が小1の時Read more... 2024.02.14 ブログ
妙長寺こども囲碁教室 妙長寺こども囲碁教室が掲載されているポータルサイト 2024年1月に福井棋院子ども囲碁教室を引き継ぐ形でオープンした妙長寺こども囲碁教室は、手前味噌ではありますがとてもとてもいい囲碁教室だと思います!まず先生が若い!よしえ先生20代!さかい先生20代!かしお先生30代!かな先生2度目の20代Read more... 2024.02.13 妙長寺こども囲碁教室ブログ
ブログ 囲碁の上達方法4選 囲碁の上達方法について4つお伝えします。1.まずは基本ルールを覚える将来の上達のためにしっかりと土台を築くことが大切です。囲碁のルールは簡単なのですが、意外と最初でつまずく人が多いのです。本で独学するよりも教え上手な人に教わると、最初から「Read more... 2024.02.12 ブログ
囲碁大会 ジャンボ囲碁15人団体戦に参加しました かしお先生夫婦で各地の囲碁大会・イベントに参加しています。よしえ先生今回は東京日本棋院で開催されたジャンボ囲碁大会に参加してきました。1月末に東京の日本棋院でジャンボ囲碁大会という15人チームの団体戦がありました。前回は夫の知り合いのチームRead more... 2024.02.10 囲碁大会ブログ