水曜夕方と土曜午前に囲碁教室やってます。

朝日アマ囲碁名人戦の全国大会に行ってきました~!

7月5日(土) 東京・日本棋院に朝日アマ囲碁名人戦に行ってきました。

といっても私は福井県代表として出場する息子の付き添いで気楽なものでした♪

朝日アマ囲碁名人戦⇒

第19回朝日アマチュア囲碁名人戦|公益財団法人日本棋院

会場には全国から強豪が大集合!あちこちにアマ碁界の有名人がいました。

選手の年齢層のボリュームゾーンは30代前半くらいでしょうか(←なんとなく私の感覚です)。若い方が多いなぁと思いましたが、その中でも息子は今回最年少(14歳)。初出場ということもあり、とにかく勉強をさせてもらえればという気持ちでの参戦でした!

結果は・・・1回戦負け。ちーーーん。

内容も悪く反省だらけだったようですが、とても勉強になり良い刺激になったようです!また出場できるようにがんばりましょう!

1回戦で負けたおかげで時間ができたので浅草で人力車に乗ってきました。

浅草の歴史や小ネタをいろいろ教えてもらえて大満足でした。

手にしている大根は浅草のパワースポット「待乳山聖天」のお供え物です。

夜は東京の祖父母やいとこたちと食事をして、充実した楽しい旅でした。

それにしても息子、次の日は英検、その次の日からは学校の定期テストだというのに1秒も勉強してなくてびっくりです。なかなかの強心臓(←褒めてない)。帰りの新幹線の中ではちょっと詰碁を解いたのちに大爆睡。ぶっつけ本番、がんばってー。

タイトルとURLをコピーしました