水曜夕方と土曜午前に囲碁教室やってます。

囲碁大会

囲碁大会

福井県アマ囲碁名人戦-坂井地区大会-に参加しました。

さかい先生本日3/30に大関コミュニティセンターで開催された、日刊県民福井・中日新聞社主催の福井県アマ囲碁名人戦坂井地区大会に参加しました。A級には主に坂井地区の強豪8名が参加し、予選リーグで3局、本戦トーナメントで2局の計5局打ちました(Read more...
囲碁大会

第13回渡辺和代キッズカップ囲碁大会【大会レポート】

3月30日(土)、東京日本棋院にて『第13回渡辺和代キッズカップ囲碁大会』が開催されました。未就学児の全国大会と言われているこの大会、今年も全国から3歳~6歳が100名以上集まりました。こんな小さな子供たちが全員19路盤で打つんですよ!それRead more...
ブログ

【2024年】ボンド杯全日本こども囲碁大会に行ってきました。

3月23日(土)24日(日)京都の聖護院御殿荘にてボンド杯全日本こども囲碁大会が開催されました。この大会は小学生の部、中学生の部に分かれて、全国の各地区から予選を勝ち抜いてきた各24名が二日間にわたり5局打ち、スイス方式によって順位を決めまRead more...
囲碁大会

第25回囲碁選抜戦福井カップが開催されました。

今日は福井新聞社にて「第25回囲碁選抜戦福井カップ」が開催されました。この大会は福井新聞社主催の県内の囲碁タイトル戦での成績優秀者16名が招待され出場します。(県アマ本因坊、県アマ最強位、県アマ王座、女流アマ県代表、高校選手権県代表など)招Read more...
囲碁大会

ジュニア本因坊戦に行ってきました。

女流アマ全国大会と同じ日程で、ジュニア本因坊戦の全国大会が東京竹橋にある毎日ホールで開催されました。女流アマのレポートはこちらから↓この大会は数ある子供大会の中で一番ハイレベルだと思います。まず代表選手になるのがかなり大変!小学生と中学生がRead more...
囲碁大会

全日本女流アマチュア囲碁選手権大会に行ってきました。

かな先生先週末、東京・日本棋院で開催された女流アマ全国大会に福井県代表として行ってきました。去年までは仕事や家のことなど何かと忙しく、4時半起きで始発の新幹線に乗って、開会式ぎりぎりに会場に滑り込んで、1回戦からヘロヘロに疲れた状態で打ってRead more...
囲碁大会

今日はボンド杯第27回全日本こども囲碁大会北陸地区大会でした。

今日はいしかわ子ども交流センターにてボンド杯の北陸地区大会がありました。富山・石川・福井の囲碁キッズがたくさん集まって、ひさしぶりにとても活気あふれる大会でした。コロナ前の活気が戻ってきました!妙長寺こども囲碁教室からも生徒が参戦!そうたくRead more...
囲碁大会

2月17日福井県アマ女性囲碁大会【大会結果】

昨日は西別院で県女性囲碁大会でした。帰ったらブログを書こうと思っていたのですが、疲れ果ててしまい、まぁよく眠れました(笑)大会結果については福井県囲碁協会のブログに詳しいのご覧ください。→こちら★小学生、中学生、大学生の若い子たちがすごく強Read more...
妙長寺こども囲碁教室

【2/17(土)】県女性アマ囲碁大会【大会案内】

2月17日(土)は県女性アマ囲碁大会です。大会はいつもと違ったぴりっとした雰囲気でより集中でき、棋力向上のまたとない機会です。ハンデ戦もありますので19路盤で打てる女子はぜひ参加しましょう!女性大会ということで、休憩中はガールズトークに花をRead more...
囲碁大会

ジャンボ囲碁15人団体戦に参加しました

かしお先生夫婦で各地の囲碁大会・イベントに参加しています。よしえ先生今回は東京日本棋院で開催されたジャンボ囲碁大会に参加してきました。1月末に東京の日本棋院でジャンボ囲碁大会という15人チームの団体戦がありました。前回は夫の知り合いのチームRead more...