レベル別2つのコース
当教室では、棋力別に2つのコースを設けています。
どちらのコースがよいか迷われる場合も、お気軽にご相談ください😊

基礎コースの特徴
「楽しい」をモットーに学ぶコースです。
囲碁のルールを一から学びながら、挨拶やマナーなどの礼儀作法も身につけます。
悪いことをしたときには叱ることもありますが、基本はたくさん褒めて伸ばす指導です。
入門・初級で大切なのは、「囲碁って楽しい!」という気持ちを育むこと。
この「楽しい」気持ちが「もっとやりたい」に繋がることで、無理なく自然に19路盤へのステップアップができます。

ステップアップコースの特徴
棋譜並べ・実戦・詰碁をバランスよく学ぶコースです。
19路盤で打てるようになると、大会出場など教室外での対局機会も増えます。
普段の挨拶や対局マナーについても引き続き指導し、どこに行ってもかわいがってもらえる態度を育てます。
学習内容
- 棋譜並べ:布石や中盤の考え方、石の流れ、良い筋を学びます。最初は難しく感じるかもしれませんが、短手数から徐々に慣れていけます。
- 指導対局(実戦):局後に検討を行い、生徒自身の言葉で考えたことや疑問点を表現します。言語化することで、自分の思考を客観的に振り返り整理する力がつきます。
- 詰碁:「先を読む力」を鍛えるトレーニングです。個々のレベルに合わせた問題を講師が選定し、繰り返し解くことで基礎知識を定着させます。
対局では、棋譜並べ・指導碁・詰碁で学んだことを実践し、新たな気付きや学びを得ることで、さらに棋力向上につなげます。

無駄なく通いやすい料金プラン
妙長寺こども囲碁教室では、無理なく通いやすい料金プランを用意しています。
回数券制での継続受講に加え、都度払いのプランもあり、ライフスタイルや学習ペースに合わせて選択可能です。
ご不明な点や希望のプランについては、お気軽にご相談ください😊

回数券の有効期限は購入日より2か月間です。
会員は施設利用料として年会費5,000円を納めていただきます。
